Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kore1/www/ikuji/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/kore1/www/ikuji/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php:44) in /home/kore1/www/ikuji/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
僕と息子とオートバイ – 男も子育て ~僕と息子とオートバイ~ http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji 僕は君のお父さん。命をかけて君を守る。君が僕から離れる日まで・・・I am your father. Tue, 20 Apr 2010 06:58:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.20 タンデムキャンプツーリング 2009 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/407 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/407#comments Tue, 01 Sep 2009 05:49:47 +0000 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/?p=407

【やまぼうしオートキャンプ場】
初めて、このキャンプ場を訪れたのは7年程前の12月。
広い芝生のフリーサイトの真ん中に、ツーリング用の小さなテントを張り
他には誰もいない、たった独りのキャンプを楽しんだ。

その次の年の8月の終わり、初の息子とのキャンプツーリングの場所に
僕は、ここを選んだ。
その年から、このキャンプ場は息子のお気に入りになった。

毎年、8月の最後の週。
息子の夏休み最後のイベントとして、この場所へのキャンプツーリングは続いている。

ー8月25日 晴れのち曇りー

キャンプ場のある御殿場までは、高速で2時間もかからない。
ゆっくりと、12時を少しまわった頃に出発した。

息子は、久しぶりのオートバイとあって少し浮かれ気味。
鼻歌まじりで、タンデムシートに鎮座する。
高速を走りながら 『安全運転で!』 と言った、妻の言葉を肝に命じる。

途中、流れる景色を楽しんでいた息子が言う 『人間は、何で自然を破壊するんだろうね?』
突然の質問と、オートバイでの走行中ということもあって 『うん・・・どうしてだろうね・・・』
そう答えただけで話は終わってしまったが ”小学3年生でも、そんな事を考えるのか” と
ちょっと感心した。

1度、SAで休憩した後は、キャンプ場までノンストップ。
キャンプ場へ近づくにつれ、空には雲が広がるが雨の気配はない。

キャンプ場へ着き、オーナーのおじさんに挨拶をすると、息子を見るなりニコニコ顔。
『ボク見て分かったよ^^』 と、僕の事などお構いなし。
まあ、それはそれで何となく嬉しかった。

前回と同じように、キャンプ場に設けられた東屋にオートバイを停める。
東屋は、キャンプ場の隅の方にあるのだが
突然の雨の事を考えると、どうしても屋根の下にオートバイを停めたい。
その近くにテントを張るため、テントもキャンプ場の隅の方になってしまう。

それにしても、涼しい。
息子と遊んでいる時、多少の汗は出るものの
じっとしていれば、実に快適な気温だ。

夕方、コンビニへ夕食と酒を買いに行き
キャンプ場にあるユニットバスへ向かうも、電灯をつけたままでドアも開けっ放し。
おかげで中は虫だらけで、比較的 虫の少ない 隣のシャワーだけの設備を
息子と二人で 『狭いなぁ?』 などと、ボヤキながら使った。

2009年08月25日やまぼうしキャンプ場にて
シャワーを浴びた後、ランタンの灯りの元で夕食。
完全に日が暮れると、気温も下がり寒いと感じる。
息子に長袖と長ズボンを履かせるが 『寒い!』 と言うので
 『もう、寝ても良いんだぞ。寝袋にはいれば暖かいし!』
そう言うと 『じゃあ寝る・・・』 と
7時半頃にテントに入ってしまった。
8時には息子も寝入ってしまい
11時ごろまで、一人で酒を飲みながら過ごした。

ー8月26日 曇り時々晴れー

8時頃、テントから出て煙草に火を点ける。
少ししてテントを覗くと、息子も起きていた。
ウイダーインの朝食を済ませ、富士サファリーパークへ行く準備をする。
”富士サファリパーク” は、毎年の息子の楽しみ。
夏のタンデムキャンプツーリングを始めてからは、恒例になっている。

サファリパークでは、毎年のお馴染みになっているサファリバスに乗り
熊やラライオンに餌をやる。
その後、昼食を取って園内を見て回った。
これまでと違ったのは、息子の頼みで、ネコの館と犬の館に入ったことだ。
息子は 『来年も、ネコの館と犬の館に来ようね^^』 と、大変気に入った様子だった。

夕方、サファリパークからの帰り道でコンビニへ寄り、夕食を購入。
キャンプ場へ戻ると、4・5組いた他のキャンパーのテントは消え貸切状態になっていた。
広い芝生に、小さなテントがポツンと一つ。
暗くなってくると息子は怖いらしく、何をするにも僕から離れない。
『大丈夫だよ!』 と言い聞かせながら、10時過ぎまで二人で過ごした。

ー8月27日 晴れー

8時頃、テント内の熱気で目が覚め 外を覗くと
今回、初めての富士山がくっきりと見える。
多少の雲はあるが、綺麗な青空が広がっている。

朝食を済ませ、のんびりと撤収を始める。
途中、二組のファミリーキャンパーが来てテント等の設営をしていた。
これから楽しむ者と、帰る者。 帰る者としては、何となく淋しい。

オートバイに全ての荷物を積み終え、エンジンを暖機する。
息子をタンデムシートに乗せクラッチを繋ぐ。
管理人のおばさんに 『来年、また来るね^^』 と息子は手を振り、僕は頭を下げて挨拶。

『高速で帰る?下道で帰る?』 と息子に尋ねると 『下道で帰る』 と言う。
高速なら1時間半から2時間、下道なら約2時間半。
『大丈夫か!?』 と聞くと 『大丈夫!』 との返事。
まあ、眠ってしまったとしても
タンデム用の補助ベルトで落ちる心配はないだろう という安心感はある。
案の定、残りの行程1時間ほどのところでオートバイのバランスが崩れ始める。
所々の街中での低速走行が、息子を眠りに誘ったようだ。

残り15分程のところで 『ほら! もう、見た事のある風景だろ!』 と、息子を起すと
『あっ!本当だ! ゆっくり走ると眠くなっちゃうね!』 と、言い訳していた。

家に着くと、エンジンの音に気付き 妻が迎えにきた。
ちょっと照れくさそうにする息子に、僕と妻は笑った。


]]>
http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/407/feed 2
富士サファリパーク http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/106 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/106#respond Tue, 26 Aug 2008 08:03:30 +0000 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/?p=106

息子の夏休み、恒例のオートバイで行くキャンプ。
今年も、息子お気に入りの ”やまぼうしオートキャンプ場” へ行った。
そして、このキャンプ場へ行った時に必ず行っているのが ”富士サファリパーク”

息子を後ろに乗せ、オートバイで15分ほど。
”富士サファリパーク”の入場券売り場では、オートバイならではの待遇がある。
待遇と言ったら言い過ぎかもしれないが、サファリゾーンへオートバイでは入れないため
サファリバス(ライオンや熊に餌をあげられる)に、優先的に乗ることができる。

この待遇?は、昨年オートバイで来た時に分かった事なのだが
車で来た時などは、サファリバスは人気のためチケットを取ることが出来なかったり
長蛇の列に並ばなければいけなかったりするので
やはりオートバイならではの待遇といえるだろう。

入場券売り場のお姉さんが電話で確認。
名前をお姉さんに伝え、サファリバスのチケット購入券を受け取る。
今回も無事に、30分後のサファリバスに乗れることになった。

オートバイを駐車スペースに停め、早速サファリバスのチケット売り場へ行く。
チケット販売機に並ぶ列を横目で見ながら、受付でチケットを購入。
息子とトイレを済ませ、バス乗り場のベンチに座り出発時間を待った。

ほどなくしてバスに乗り込み、出発。
餌をあげるのは熊とライオン、そしてラクダ等の草食動物。
まずは、熊ゾーン。
バスが停まると熊が寄って来る。
リンゴとニンジンを鉄の柵から出すと、舌を伸ばして食いついてくる。
でかい身体と太い手足は、やはり迫力がある。
息子も食い入るように、熊の一挙手一投足を見ていた。

続いては、息子待望のライオンゾーン。
木陰で若いライオンの群れが休んでいた。
この若いライオン達は、昨年産まれたライオン達で
富士サファリパーク恒例の ”赤ちゃんライオンを抱っこ” するイベントに出ていた
ライオン達だと説明があった。
昨年、赤ちゃんライオンを抱っこした息子は
その群れの中にいた2頭のオスライオンの内の1頭を指して
『あのオスが、僕が抱っこしたライオン^^』 と決めていた。

さて、餌はというと・・・
ライオンも今年の暑さに負けて夏バテらしく、1頭のメスライオンが寄って来ただけで
差し出した肉も仕方なく食べている感じ^^;
他のライオン達は我関せずで、ダラ?と横になっていた。
僕と息子は 『我が家の猫と同じだね^^』 と話した。

トラゾーンで見たベンガルドラは、世界に500頭ほどしかいなくなってしまったそうだ。
トラの美しい縞模様に魅せられた人間による乱獲。
何か、考えさせられるものがあった。

そして、僕の大好きなチーター。
美しい流線型の身体に小さい頭。
チーターの特徴でもある ”ティアーズマーク” が愛らしい。
5,6頭の小さなチーターの子供が、群れになって丸まっていた。

そして、草食動物に餌をあげたのだが
こちらは食欲旺盛だった。

1時間ほどのサファリバスを満喫した後、昼食を取り
午後4時ごろまで、サファリパークで楽しんだ。

サファリパークからの帰り道、コンビニで夕食を買い込み
もうすぐキャンプ場というところで、ポツポツと雨が降り出した。
『雨が降ってきた!』 と言う僕の言葉に 『ホントだ!!』 と息子。

キャンプ場へ到着し、広い芝生の中に設置されている東屋にオートバイを入れた途端に
もの凄い勢いで雨が降り出した。
『お?、ぎりぎりセーフ^^』 などと笑っていたのも束の間、凄い雷と冷たい風。
しばらく東屋で非難していると、管理人のおじさんがテントを回り
車に非難するように指示していた。

僕と息子は寒さに震えながら、東屋で身を寄せ合って雨が止むのを待った。
『寒いけど、楽しいだろ^^』 僕が言うと 『えっ?』 と息子。
『車は雨が降っても濡れないし、こんな時は車に非難すればいいだろ。でも、オートバイは、
 雨が降れば濡れるし、こんな時には何の役にもたたない。自分で考えて、
 工夫しなきゃいけないのがオートバイなんだ。だから、オートバイは楽しいんだぜ!!』
すると息子は 『うん!楽しい^^・・・でも、寒いね^^;』 と笑った。

1時間ほどで雨は止んだが、それまでの間
僕と息子は、雨と雷を楽しんだ。


]]>
http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/106/feed 0
息子と日帰りツーリング http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/20 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/20#comments Fri, 04 Jul 2008 05:19:04 +0000 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/?p=20

小学校の春休み、息子が突然 『オートバイで海まで行きたい!』 と言い出した。
『いいよ^^』 と軽く返事はしたものの、日帰りで海までともなると
全工程180キロほど、時間にして5?6時間はかかる。

これまでキャンプツーリングを含め、息子を後ろに乗せて走ったのは
1日最高でも3時間ほど。
倍の時間を乗せることになる。

これまでは、ベルト1本で身体を繋ぎ乗せてきたのだが
それは ”短い距離、短い時間だから” と、してきたこと。
普通のツーリングとなると、ベルト1本ではやはり不安だ。

そこで、何か良い方法はないかとネットで調べているうちに
【タンデムG】 という、二人乗り用の補助ベルトを見つけた。
僕が実際に子供をオートバイに乗せてみて 
”こういう感じの物があったら良いのになぁ” と思っていた形状に非常に近い物だったので
即、購入した。

ツーリング当日、息子を後ろに乗せ 【タンデムG】 を装着。
ベルトの長さを上手く調整すると全く違和感はなく
走り出してすぐに ”買って正解!!” と判断できた。

目指すは三浦半島。
【タンデムG】 の安心感もあり、横横(横浜横須賀道路)を快適に走る。
途中のSAで休憩した後、三浦の小さな海岸へ。
駐車場にオートバイを止め海岸へ下りると、息子は嬉しそうに波と戯れ靴を濡らした。
『お前、靴下もビショビショだろぅ!!』 『うん。でも大丈夫^^』 などと話しながら
息子は、貝殻を拾い始めた。
『それ、どうするの?』 『持って帰る!』 
拾った貝殻の中から綺麗な物を選び、僕はウエストバッグにしまった。

青空の下、海岸線を走っていると気持ちがいい。
風も穏やかで、日差しは暖かく、最高のツーリング日和だ。
今日のコースは決めている。
次は、風力発電の風車を見に行く。

小高い海岸線の公園に、2基の風車。
『大きいね!!』 と息子。
オートバイに乗って公害を撒き散らしている僕が言える事ではないが
こういう、自然と共存していこうとする考え方は好きだ。
”この子が大人になるころ、どんな世の中になっているんだろう!?” などと思いながら
しばらく公園で遊んだ。

最後にもう一度海岸へ行こうと、長浜海岸へ行った。
ここでも息子は、靴を濡らしながら楽しそうに波と戯れ遊んでいた。
その後、横横道路を使い帰路についた。

もうすぐで家に着くという頃、信号で止ると僕の後ろで息子は大きく伸びをした。
『疲れたか?』 『うん。でも大丈夫!』 『もうすぐ家に着くからな^^』 『分かった!』
『楽しかったか?』 『うん!』 『また行こうな!!』 『うん!!』
信号が青に変わり、僕は家に向かってクラッチを繋いだ。

初めて息子との長距離(息子にとっては十分長距離)タンデムツーリングだったが
一人の時と同じようなペースで走れた。
これも全て 【タンデムG】 のお蔭だ。
これほどの安心感があれば、いつでも躊躇なく
息子とツーリングに出かけられると思った。

<後記>
”オートバイに子供を乗せたいけど、ちょっと怖いしなぁ・・・”
こんなふうに思っている人は、結構多いのではないかと思います。
そんな方は、是非一度このアイテムを試してみて下さい。
きっと安心して、子供を乗せられると思いますよ!!^^


]]>
http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/20/feed 2
初のキャンプツーリング http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/11 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/11#respond Mon, 30 Jun 2008 05:43:23 +0000 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/?p=11

息子と二人で初めてキャンプツーリングに行ったのは
息子が幼稚園の年長の夏休みだった。

2歳のときから時々乗せて慣れさせていたとはいえ
体力的にも精神的にも長距離は無理。
なんといっても、寝てしまうのだ。

最初は喜んではしゃいでいるのだが、30分もすると爆睡し
ベルト1本で繋いでいる息子が、左右に揺れ始める。
さすがにこうなると走る続けることは出来ない。

近所で走っているぶんには、最悪は妻に車で迎えに来てもらえばいいが
少しでも遠出をすれば、そうはいかない。
だから、キャンプツーリングに行くのなら ”絶対に寝ない” ということを息子と約束した。

当日の息子は、朝からご機嫌!!
僕は荷物を工夫して、僕と荷物の間にちょうど息子が挟まるような形になるように
オートバイへ積んだ。

僕と息子をベルトで繋ぎ、ちょっと心配そうに見送る妻をバックミラーに見ながら
初のキャンプツーリングへ出発。
息子のことを考え、30分に1度は休憩するつもりでいたが
『休憩するか?』 『まだ大丈夫!』 と、1時間半の道程を1度の休憩で走りきった。

川沿いに多くのキャンプ場が点在する村で、適当なキャンプ場を見つけ
受付を済ませた後、テント設営。
家族では何度もキャンプに行き、大きなテントに慣れてる息子は
ツーリング用のテントを見て 『ちっちゃい!!』 と一言。
その後、妻に無事を連絡し、夕方までガラガラのキャンプ場で遊んだ。

夕食は、コンビニのおにぎりと缶詰とビールとジュース。
ランタンの薄明かりの中、息子と二人だけの時間を楽しんだ。

2日目は快晴。
次のキャンプ場は、オートバイで1時間ほどの距離にある場所。
ソロツーリングで、1度行ったことのあるキャンプ場。
撤収を済ませ、出発した。

山の空気は冷たく、息子に上着を着せようと思ったが
『大丈夫!!』 との返事に、そのまま走り続けた。

途中、腹を満たすためにファミレスに寄った。
小さな子供をオートバイに乗せていると、何故か注目が集まる。
好奇の目で見る人、優しい笑顔で見る人、しかめっ面で見る人。
そんな他人の反応が面白い。

腹を満たしたのが不味かったのか、ファミレスを出てから10分も経つと
オートバイのバランスが崩れ始めた・・・・息子、爆睡!!(汗
何度起しても起きるのは一瞬で、すぐに眠りにつく。
キャンプ場へ着くまで20分ほどの道程、ずっと声をかけ続けた。

『キャンプ場、着いたぞ!!』
僕の声に目を覚ました息子は、目の前に広がる綺麗な芝生のキャンプ場に
『もう大丈夫!!ばっちり目が覚めたから!!』 と満面の笑顔。
”寝ない”という約束を破った息子ではあったが、嬉しそうな笑顔に何も言えず
芝生に走り出す息子に、僕も笑顔になっていた。

広い芝生の中、二人で汗だくになりながら遊んだ。
夜になると 『明日、帰るんだよね・・・帰りたくないな・・・・』 と息子。
僕は、何か1ツ教えてあげられたような気がした。

帰りは、高速を使って帰ることにした。
高速道路は単調で、案の定、息子は爆睡。
僕の身体に手をまわした息子の両腕を、僕は左手で固定し
高速を下りるまでの1時間ちょっと、ずっと右手だけの片手運転。

僕の背中に密着し、安心して眠る我が子。
どんな夢を見ているのだろう・・・・。
これからいっぱい、いろいろな所へ行こうな!!
息子の温もりを背中に感じながら、僕はそんなことを思い家まで走った。


]]>
http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/11/feed 0