Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kore1/www/ikuji/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/kore1/www/ikuji/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php:44) in /home/kore1/www/ikuji/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
幼虫 – 男も子育て ~僕と息子とオートバイ~ http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji 僕は君のお父さん。命をかけて君を守る。君が僕から離れる日まで・・・I am your father. Wed, 24 Jun 2009 06:06:12 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.20 カブトムシ 幼虫から成虫へ http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/350 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/350#respond Wed, 24 Jun 2009 06:06:12 +0000 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/?p=350

昨年の夏、息子と捕りに行ったカブトムシ
雄3匹と雌2匹を飼育し、大量の子供たちを残して死んでいった。

その子供たちの数、70匹ほど。
幼虫を育ててみたい!』 と言う、息子の希望を聞き
『全部は無理だから、20匹くらい飼育してみよう』 と、残りを森へ帰し
幼虫の飼育を始めた。

『面倒は自分でみろよ!』 『わかった!』 そんな会話も空しく
結局は、僕が面倒をみることに・・・。

糞の掃除に水分補給、減ったマットの補充と
出来る限り、気にかけて育ててきた。
途中 『めんどくせぇ?な!』 と、幾度となく思ったが
相手は生き物、いい加減には扱えない。

そんなこんなで10ヶ月。
6月半ばに、マットから顔を出していた2匹のカブトムシ。
見つけたのは妻で、バサバサという羽音で気付いたと言う。

学校から帰ってきた息子に伝えると、嬉しそうに見に行く。
自分が面倒をみていれば、もっと嬉しいはずだが
まあ、これも良しとする。

その後、ぞくぞくと元気な姿を見せるカブトムシ。
2009年06月23日_カブトムシ1 2009年06月22日_カブトムシ2
はっきりとは確認していないが、十数匹の内に雌は1匹。
昼はマットに潜り込み、夜はバサバサと活動している。

先日、妻の知り合いで
小さい子供のいる家へ、2匹の雄が貰われていった。
他にも、欲しいと言ってくれたところが3軒。

息子は 『2,3匹は飼いたい』 と言っているから、それは残すとして
それ以上のカブトムシは、森へ帰してやろうと決めている。


]]>
http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/350/feed 0
カブトムシの幼虫 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/124 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/124#respond Thu, 11 Sep 2008 05:52:12 +0000 http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/?p=124

この夏、飼育していたカブトムシが全部死んでしまい
息子と2人で、捕まえた場所に埋めにいった。

飼育していたプラスチックケースは、そのままにしておいたのだが
ある日ケースの土の中で、モゾモゾと何かが動いていた。
覗いてみると、カブトムシの幼虫
息子を呼ぶと、嬉しそうにしている。
『どうする?これ。飼うの?』 僕が聞くと、息子は頷く。
それなら仕方ないと、しばらくは放置しておくことにした。

数日が過ぎたころ、学校から帰ってきた息子がプラスチックケースを覗き
幼虫が出てきてるよ!!』 と言う。
見てみると数匹が姿を見せているのだが、ケースの中の土が土ではなくなっていた。
何と・・・・土が黒豆納豆になっているのだ!! っていうのは冗談で
全ての土が幼虫の糞に変わっていた。
 ”これでは可哀そう” と、僕は慌ててクヌギの昆虫マットを買いに出かけた。

マットの交換のため、幼虫を確認しながらの糞出しでビックリ。
70匹ほどの幼虫がひしめいていた。
とりあえず、家にある使えそうなケースとペットボトルをかき集め
そこに収まっていてもらい、息子と相談し
20匹ほど残し、あとは森に返してあげることに。

あくる日、近所の森へ幼虫を帰しに行った。
森へ分け入り、落ち葉や朽木が転がる木の根元の土をほぐし幼虫を置くと
ゴソゴソと土を掻き分け潜って行った。
全部の幼虫を何本かの木の根元に帰す事十数分、僕と妻と息子は蚊の大群に襲われ
森を出た時には3人で ”痒い!痒い!!” の大騒ぎ^^;
帰り際にドラッグストアーに寄り、痒み止めを購入した。

現在カブトムシの幼虫は、プラスチックケースとペットボトルの中でスクスクと育っている。

来年、何匹がカブトムシまで成長できるか分からないが
息子は ”その時” を楽しみにしている。


]]>
http://kore1.sakura.ne.jp/ikuji/archives/124/feed 0