大菩薩ライン
山梨側から奥多摩へ、大菩薩ラインを走ろうと中央高速を勝沼まで一気に走る。
フルーツラインの休憩スペースで小休止。

前回のプチツーリングでは、このフルーツラインから雁坂みちへ入り滝沢ダムへ行ったが、今回は途中で大菩薩ラインへ入る。
大菩薩ラインは、道も整備されていて走りやすく気持ち良い。
途中、オートバイを止めエンジンを切ると静寂。見上げれば雲がゆっくりと流れる。

奥多摩湖までは1時間ちょっと。
奥多摩湖の駐車場は緊急事態宣言が解除された後も閉鎖されていたので、路肩のスペースにオートバイを止め写真を1枚。

このまま帰路につこうかとも思ったが、時間が早い。
同じ道でも逆から走れば、それはまた違う道のように感じるはずだと、大菩薩ラインに戻る。
大菩薩ラインを楽しみ、川沿いの駐車スペースで休憩。

しばらくのんびりし、甲州街道で帰路についた。
この日の簡単な動画です。
ポチッと応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村
コメントはまだありません