房総フラワーライン
コロナ感染拡大防止のための外出自粛。とはいえ、もうそろそろ我慢の限界。 人との接触を避けるためならばと、オートバイに乗るためのルールを勝手に決める。
飲食物は持参し自販機も使わない。 人が集まる所ではオートバイを停めない。 ETCが使えず、直接料金を払わなければならない有料道路は使わない。 要は、間接的にでも絶対に人とは接触しない。
という事で、トップケースに飲食物を入れ出発。
フラワーラインでも走るか。と、グーグルマップでフラワーライン入口と検索し身を任せる。
首都高湾岸線、アクアライン、館山自動車道と延々と走る高速移動に飽き、途中からでも下道にすれば良かったと後悔する。
フラワーライン入口からは海岸線を走る感じだ。
天気も良く、海も穏やかで気分が良い。 残念だったのは、季節柄なのかフラワーラインにフラワーがなかった事だ。
海岸線の駐車場は、どこも閉鎖。人はいない。

踏み荒らされない砂浜には、風による波紋が広がる。

どこへ行っても駐車場は閉鎖のため、時々 誰もいない道端にオートバイを停め、持参した物を食べたり飲んだり。

フラワーラインをフラワーを楽しむ事なく走りきり、帰路につくためにアクアラインを目指して北上する。
時間が早かったため、袖ヶ浦海浜公園へ。 公園は閉鎖されていたが、通りには車が溢れかえっていた。
アクアラインに乗る前に、木更津の観覧車をバックにパシャ。

アクアラインに入り、千葉を後にした。
ツーリングシーンを集めた動画です。
少し長めの動画です
ポチッと応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村
コメントはまだありません