白糸の滝
梅雨が始まり曇りや雨が続くのかと思ったが、ここ数日は晴れの予報だ。
中央高速を河口湖方面へ走るが、曇天で富士山は見えないだろうと思っていたが、曇に隠れながらも姿を見せてくれた。
河口湖を走り、西湖に着く頃には天気も良くなり日射しが暑い。


精進湖、本栖湖とまわり朝霧高原へ向かう。
風が爽やかで心地良い。
『白糸の滝』の標識に、10年以上前に行った記憶が蘇りバンドルを向ける。
白糸の滝の駐車場では呼び込みのおじさん。10年以上経つとこんなに変わるものなのかと、整備されたオシャレな店が並ぶ滝までの道を行く。
途中、覗くように見る『音止の滝』。

白糸の滝へ下りる階段の手前に、やっと記憶にある昔ながらの商店があった。
階段を下りて白糸の滝を遠くから眺めると、また少し記憶とは違っていた。 向かって左手に建物があったような気がするが記憶違いか…
しかし、滝そのものは記憶との違いはなく美しい。

涼しいマイナスイオンをたっぷりと浴びて、再び走り出す。
水ヶ塚公園に着く頃には曇が増え、富士山は隠れてしまった。
『さてと相棒、家路につくか』と愛機に声をかけ、公園を後にした。

ポチッと応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村
コメントはまだありません