千葉プチツーリング 小湊鉄道といすみ鉄道
【2021.3.10 ツーリング】
保土ヶ谷バイパスから首都高湾岸線に入り横浜ベイブリッジを走る。風速10mの表示にハンドルを持つ手に力が入る。
前日にネットで見た天気予報では風は弱かったはずだが、つばさ橋での風速表示は15m…
この風速でアクアラインを走るとなると、かなりの緊張を強いられるな…などと考えながらもアクアトンネルへ。
トンネルを抜け地上へ出ると、思っていたほどの風はなく緊張も和らぐ。
圏央道の市原鶴舞ICで高速を出て高滝湖。そして、小湊鉄道の里見駅へ向かう。

里見駅の前を通る県道81号線を南下し、県道32号、国道465号へと走ると、所々で小湊鉄道といすみ鉄道の線路沿いを走る事が出来る。
単線の踏切を幾つも渡り、菜の花が咲く線路沿いにオートバイを停め写真を撮る。

どこか懐かしい穏やかな時間の流れる駅舎で、のんびりとした時間を楽しむ。
風はあるが暖かな陽射し。
脇道に入れば、田園の中を通る一本の線路や絵になる踏切。
のんびりとオートバイを走らせ楽しんだ。
最後は小湊鉄道の里見駅まで戻り、高滝湖で休憩。
今度は、小湊鉄道やいすみ鉄道の駅舎巡りでもしてみようか…とオートバイに火を入れ圏央道へ向かった。
この日の簡単な動画です。
ポチッと応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村
コメントはまだありません